「HSK」はどのような検定なのか、その特徴を紹介!

目次

HSKとは?

HSK」は日本で実施されている中国語検定試験の1つです。


中国語を母国語としない外国人学生、華僑、中国の少数民族などの中国語運用能力を評価するための試験で、世界共通の基準に基づいて設計されており、その評価基準は英語のTOEFL試験に相当するとされています。

HSKは、1級から6級まで実施されており、数字が大きいほど難易度があがります。

HSKは筆記試験で、別途、会話能力を判定する口頭試験もあります。

中国語検定試験(中検)とHSKとの違い

日本国内で実施されている中国語に関する試験には、メジャーなものとして大きく2つあります。それは、「中国語検定試験(中検)」と「HSK」です。

それぞれの試験の違いはこのようになります。

中国語検定試験(中検)HSK
主に日本語を母語とする中国語学習者を対象とし、中国語読解及び聴解能力のほか翻訳能力を問う試験中国語が母国語ではない人の中国語の能力を図るために作られた試験で、世界各地で実施されている
・1級合格者は通訳案内士試験の外国語筆記試験が免除される
・中国語読解及び聴解能力のほか翻訳能力を問う試験のため、日本の企業での活躍を目指す方に適している
・中国政府の認定試験であるため、中国において中国語能力の公的な証明として通用するほか、日本国内においても就職時の中国語能力を自己アピールできたり、大学入試時の際に資格取得者に対して優遇措置をとる大学もある。
・中国語による設問に中国語で答えることを求め、中国語の運用能力を問うものであるため、中国の大学本科への留学や中国企業で活躍を目指す方に適している

どちらの試験を受けるか迷っていたので、通っていた中国語教室の中国人の先生に相談したところ、せっかく中国語の資格をとるのなら、日本以外でも通用するHSKを勧められたので、こちらを受けることにしました。

いままでHSKは受験したことがなかったので、まずは一番やさしい1級を受けることにしました。

すでにHSK1級に合格していて、HSK2級合格を目指している方はこちらの記事をどうぞ。

さらに、HSK2級に合格していて、HSK3級合格を目指している方はこちらの記事をどうぞ。

HSKのレベル表

HSKは1級~6級までの6段階があり、試験方法も筆記試験口頭試験に分かれます。

<筆記試験>

難易度 級   試験内容必要な語彙量
むずかしい

















やさしい
 6級中国語の情報をスムーズに読んだり聞いたりすることができ、会話や文章により、自分の見解を流暢に表現することができる。5000語以上の常用中国語単語
5級中国語の新聞・雑誌を読んだり、中国語のテレビや映画を鑑賞することができ、中国語を用いて比較的整ったスピーチを行うことができる。2500語程度の常用中国語単語
4級中国語を用いて広範囲の話題について会話ができ、中国語を母国語とする相手と比較的流暢にコミュニケーションをとることができる。1200語程度の常用中国語単語
3級生活・学習・仕事などの場面で基本的なコミュニケーションをとることができ、中国旅行の際にも大部分のことに対応できる。600語程度の基礎常用中国語及びそれに相応する文法知識
2級中国語を用いた簡単な日常会話を行うことができ、初級中国語優秀レベルに到達している。大学の第二外国語における第一年度履修程度。300語程度の基礎常用中国語及びそれに相応する文法知識
1級中国語の非常に簡単な単語とフレーズを理解、使用することができる。大学の第二外国語における第一年度前期履修程度。150語程度の基礎常用中国語及びそれに相応する文法知識
引用元:HSK公式サイト

<口頭試験>

難易度 級     試験の内容必要な語彙量
むずかしい








やさしい
 高級中国語全般にわたる高度な運用能力を有し、流暢に自分の意見を表現することができる。週に2~3時間の中国語学習を2年以上行った学習者に適している3000語前後の一般常用語彙及びそれに相応する文法知識
中級中国語を母国語とする人たちと流暢に会話をすることができる。週に2~3時間の中国語学習を2年程度行った学習者に適している。900語前後の一般常用語彙及びそれに相応する文法知識
初級中国語の基本的な日常会話を行うことができる。週に2~3時間の中国語学習を半年から1年程度行った学習者に適している。200語前後の日常生活語彙及びそれに相当する文法的知識
引用元:HSK公式サイト

受験資格

年齢、学歴に関係なく、だれでも受験ができます。

試験日

基本的に毎月1回、土日いずれかの日に実施。
ただし、日程によって受験できる級と会場が異なります。

受験手数料

筆記試験級受験料
6級11,550円
5級9,900円
4級7,920円
3級6,600円
2級5,060円
1級3,850円
口頭試験級受験料
高級8,250円
中級7,150円
初級6,050円

合格基準

筆記試験合格基準
6級聞き取り、読解、作文の配点はそれぞれ100点、合計300点で評価。成績報告に合否判定はなく獲得スコアのみ表記される。6割(180点)以上のスコアで6級の能力を有していると判定できる。
5級聞き取り、読解、作文の配点はそれぞれ100点、合計300点で評価。成績報告に合否判定はなく獲得スコアのみ表記される。6割(180点)以上のスコアで5級の能力を有していると判定できる。
4級聞き取り、読解、作文の配点はそれぞれ100点、合計300点で評価。6割(180点)以上のスコアで合格。
3級聞き取り、読解、作文の配点はそれぞれ100点、合計300点で評価。6割(180点)以上のスコアで合格。
2級聞き取り、読解の配点はそれぞれ100点、合計200点で評価。6割(120点)以上のスコアで合格。
1級聞き取り、読解の配点はそれぞれ100点、合計200点で評価。6割(120点)以上のスコアで合格。
引用元:HSK公式サイト
口頭試験級合格基準
高級100点満点で評価。6割(60点)以上のスコアで合格。
中級100点満点で評価。6割(60点)以上のスコアで合格。
初級100点満点で評価。6割(60点)以上のスコアで合格。

HSK検定に申し込むには?

詳細は、HSKの公式ホームページを参照ください。

コメント

コメントする

目次